ダスキンと言うとレンタルのモップとか、店舗用の玄関マットのレンタルとかそんなイメージが強いですよね。
でも最近、ダスキンのスポンジが大人気!
品質はもちろん、モノトーンでおしゃれ!というところから人気が高まったようです。
でも実際、100均とかの安いスポンジとどう違うのでしょうか?
今回はダスキンのモノトーンスポンジについて、価格と口コミを見ていきます。
ダスキンのスポンジはモノトーンでおしゃれ!
皆さんは普段、どんなスポンジを使っていますか?
100円ショップにもいろんなスポンジが売っていますし、お店の日用品コーナーにも色んな種類や色んなメーカーのスポンジが出ています。
一般的なのでいうと、キクロンとかスコッチブライトなどのメーカーがありますね。
お店で良く売れているスポンジもその辺りでしょう。
しかしネットショッピングで人気のスポンジは、ちょっと違うようです。
Check!>>>水回り用品人気ランキング【楽天】
楽天のランキングを見ても、キクロンとかではありません。
人気のあるスポンジがいくつかランクインしてますが、ランクインしているスポンジを見てみると、どうやらモノトーンというのが一つの人気のポイントのようです。
その中でも最も人気が高いのが、あのダスキンのスポンジ!
え!?ダスキンって、モップのお店じゃないんですか!?って感じなのですが、今そのダスキンのスポンジが大人気なのだそうです。
ダスキンのスポンジのバリエーションでカラフルなものもありますが、特に人気なのがモノトーンタイプのスポンジです。
カラフルなスポンジで溢れている世の中で、モノトーンスポンジはインテリアに馴染むということでダスキンのスポンジが話題になり、そのスポンジとしての質の良さで更に人気が出たのだとか。
生活感が出やすいスポンジがオシャレで、使いやすいというのは素晴らしいですよね♪
ダスキンのモノトーンスポンジの価格は?
さてそんな大人気のダスキンモノトーンスポンジですが、気になるその価格は…?
一体いくらなのでしょうか??
ダスキンの公式サイトによると、台所用スポンジ抗菌タイプは1つ194円。
3個セットだとお得な、550円。
ちなみにモノトーンタイプはばら売りしておらず、3個3色(ブラック、ブラウン、グレー)のセットのみ。
ですのでモノトーンタイプが欲しい方は、3個セットを買う必要があります。
ただ楽天のランキングにあったように、ダスキンのモノトーンスポンジは公式サイト以外でも購入することができます。
楽天ですと、モノトーンスポンジが6個セットで1000円、しかも送料無料。
|
![]() ★タイムセール★ モノトーンカラー ポイントアップ < 1000円ぽっきり &a... |
公式サイトよりも価格が安いので、楽天で購入するのが一番安いかもしれませんね。
スポンジは毎日使う消耗品なので、6個セット、送料込みで1000円は嬉しい価格ですね!
ダスキンモノトーンスポンジの口コミ
・大きめで、簡単にへたったりしなさそう!
・本当によく長持ちします。
・ダスキンのスポンジを一度使ったら、もう他のスポンジは使えません。
・あまり長期間使うと衛生的に良くなさそうなんですが、本当に長持ちするので、買い替え時に迷うくらいです。
・使い始めは硬めですが、使ううちに馴染んできます。
・ダスキンのスポンジ以外を使ってる人はかわいそうって思っちゃうくらい、いい商品です。
・落ち着いた色合いがキッチンに馴染んでいいですね。
・繊維が粗めで水切れがいいです。スポンジは硬めですが、傷がついたりしませんよ。
・油が溜まって泡立ちが落ちるなんてことないです!
色んな方の口コミを見ていると、一番多かった口コミが
「長持ちしすぎて、買い替え時が分からない!」
ってことでした(笑)
普通台所用スポンジって、くたくたになったり汚れたりしたら買い替え時ですよね。
でもダスキンのスポンジは、1か月以上使っていてもくたくたにならないのだとか。
そのせいで買い替え時が分からない…という人が続出なんです。
すごすぎて、逆に困っちゃう点なのでしょうか。
へたり具合を見て交換時期を判断しようと思っても無理っぽいので、ダスキンのスポンジを使うときには、いつ取り換えたのか覚えておいたり記録したりして、日付で判断するといいでしょう。
次に口コミで多かったのが
「ダスキンのスポンジを使い始めたら、もう他のスポンジは使えない」
という意見。
初めは市販のスポンジより硬いので、使いにくいかな…と思うようですが、使い続けるといい感じで馴染んできて、でもふにゃふにゃじゃなく、しっかりした形はキープのままなんだとか。
絶妙な硬さなんでしょうね!
|
![]() ★タイムセール★ モノトーンカラー ポイントアップ < 1000円ぽっきり &a... |
最後に
スポンジなんて別に洗えればいいでしょ?
泡立てばいいでしょ?
って思いがちなんですが、やっぱりいいスポンジはいいんですね!
100均のものと思うと確かに高いですが、安いスポンジを買ってすぐにボロボロになるよりコスパがいいと、実際に使っている人も書いていました。
ダスキンってモップばかりのイメージでしたが、これからはスポンジのダスキンってイメージになりそうです。